活動日・時間:
平日夜、土日など好きなときに好きなだけ!
活動場所:オンライン(zoom)
国際医学生連盟 (IFMSA / International Federation of Medical Students’
Associations)は、非営利・非政治の国際NGOです。その日本支部がIFMSA-Japan です。全国の医学部・医科大学のESS や医療系サークルなどの団体会員、および個人会員によって構成されています。全82大学中、47校(2024年3月現在)が参加しています。IFMSA-Japanでは、「社会貢献や国際社会とのつながりの下、幅広い視野を持った医療人を育成し、よりよい社会を目指す」ことを理念に活動しています。IFMSAの設置する以下の6つの常設委員会に沿って、Staff を中心に活動が行われており、医療系学生が自分の興味に合わせて、様々なプロジェクトやワークショップを通じて、医療者として必要な知識とスキルを身に着けていきます。
① 基礎研究交換留学に関する委員会/SCORE
② 臨床交換留学に関する委員会/ SCOPE
③ 公衆衛生に関する委員会/SCOPH
④ 性と生殖・AIDSに関する委員会/SCORA
⑤ 人権と平和に関する委員会/SCORP
⑥ 医学教育に関する委員会/SCOME
6つの委員会では 200mを用いた勉強会やオフラインイベントを行っています。また、浜松医科大学では①③④の委員会について浜松支部を設置して独自の活動も行っています。