サークル紹介

サークル紹介

うなぎの会

活動日・時間:不定期、月一回程度 活動場所:zoom にてオンライン Q, うなぎの会の活動内容はなんですか。A, 医学論文を読むことです。最近は新型コロナウイルスに関する論文を多く扱いました。Q, うなぎとはどのような関係がありますか。A...
サークル紹介

IFMSA-Japan

活動日・時間:平日夜、土日など好きなときに好きなだけ! 活動場所:オンライン(zoom) 国際医学生連盟 (IFMSA / International Federation of Medical Students’Associations)...
サークル紹介

国際交流サークルHOPE

活動日・時間:不定期開催活動場所:講義実習棟3階 303教室 国際交流サークル HOPE では、交換留学や留学生の受け入れを主に行っています。交換留学では、海外の医学部で研究留学もしくは臨床留学をすることができ、4週間・約100ヵ国から選択...
サークル紹介

ぬいぐるみ病院

活動日・時間:火曜日 12 時~13 時 活動場所:303 教室 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 ぬいぐるみ病院は、SCOPH(公衆衛生に関する委員会)の中の一つで、子ども達に「栄養」や「手洗いうがい」などを教えに行く保健教育...
サークル紹介

SCORA はままつ

活動日時:勉強会や出張授業に合わせた不定期開催 活動場所:303 教室や ZOOM など SCORA とは『Standing Committee on Sexual & Reproductive Health includingHIV/AI...
サークル紹介

#(Sharp)

活動日・時間:不定期(イベント前、メンバーで話し合って決めます!) みなさん、ご入学おめでとうございます!音楽系サークル「#(Sharp)」は、音楽が好きな人なら誰でも大歓迎のサークルです。ジャンルにとらわれず、アカペラ、楽器演奏、ミュージ...
サークル紹介

日本災害医学会学生部会(日本 DMAS)

活動日:8 月と 3 月に全国規模の企画(合宿・勉強会・交流会等)。他にも不定期に企画開催あり。 活動場所:大学、学会会場、Zoomなど 東日本大震災以降、学生間にさらに高まる災害医療への関心を背景に、平成 25 年(2013年)に発足した...
サークル紹介

NOVALA

活動日・時間:今年度は活動毎に自由に調整していきます! 活動場所:大学構内、地元の農家、古民家、山、歴史跡 etc NOVALA は地域の人とつながりながら、「体験や活動を処方する」仕組みづくりを行っているサークルです。健康には治療だけでな...
サークル紹介

東洋医学研究会

活動日・時間:週 2 回昼休み(基本的に月曜、木曜 12:30〜) 活動場所:福利厚生棟 3 階東医研究部室(3 階の奥) 私たち東洋医学研究会(東医研)は、のんびりと東洋医学について勉強している文化系サークルです。具体的には、漢方薬や鍼灸...
サークル紹介

浜松医科大学災害支援サークル Luce

活動日・時間:不定期。各事業に合わせて活動。 活動場所:様々(学内もしくは現地) ご入学おめでとうございます!Luce は東日本大震災を受けて設立したサークルです。活動目的は、非常時に備えること、災害時に支援活動を行うことです。学内での勉強...